Running with Z「さざなみ街道(瀬田エリア)」

(無題)
取り合えず行ってみた
「せせらぎ街道」を走った岐阜明宝オフ…その事前調査(?)で間違って検索してしまった「さざなみ街道」…次回のオフ会最有力候補であるこの街道へ下見(?)を兼ねてドライブに行ってきました。
当日は午後3時に自宅を出発(遅いって…)、スタンドで給油後名神高速を東へ走行…立ち寄った吹田SA(上り)にある店「Kobara Suita」に軽く脱力しながら1時間少々走行して瀬田西インターで降りる…。
少々国道1号を走った後適当な箇所で琵琶湖岸方面へ適当に左折(どこから走り始めようとか一切考えてなかったので適当に西方向=左折してみました)…「湖岸道路」の標識を発見後北上してみます。
(そいや国道1号で8台ほどのロードスター集団とすれ違いました…オフ会だったのかな?)
何もない。
走ってみると予想以上に快適でした…渋滞や信号、湖をさえぎる建物などなく、時々運転席からも見える湖面もキレイです…。悪く言えば「何もない」…道沿いにコンビニもなければガソリンスタンドもない…来る前に給油や買い物を済ませておかないと途方に暮れてしまいます…。
道沿いには駐車場(無料)が点在していていつでもクルマを降りて湖岸を散策出来ます(100m位しか離れてない場所もありました)…各箇所の駐車可能台数はさほど多くはなさそうですが…。
この駐車場も一部にトイレが設置されている以外何もなく…「喉が渇いたので…」なんて思っても自販機すらありません。…湖岸に来る前にコンビニ(あるいは直前のサービスエリア)に立ち寄る必要がありそうですね。
道そのものは追い越し禁止の2車線…信号もなく交通量も細い道の割に多いので駐車場に出入りの為の右折はちょっと(オフ会等で一度に移動するには)向いてないかも知れない…という事はおのずと湖岸の駐車場を左側に眺める北上コースがいいかと思われます。
やっぱり何もない。
さざなみ街道を北上していくと「道の駅草津」を右手に発見…立ち寄ろうと思っても中央分離帯のポールに阻まれて右折できず…一旦次の駐車場に入ってから南下して左折…。
ちゃんと南から右折して入るルートも確認してさらに北上…そのまま琵琶湖大橋を左に見て近江八幡市へ…琵琶湖わんわん王国を見送ると途端にさっきのような駐車場もなくなってしまいました(ちょうど水泳場のエリアになっていて先程のような場所ではなくなっています…駐車場はないわけじゃないけど「有料」だったり…)…適当な所で引き返して栗東経由で(大回りして)帰宅。
当日は「土用の丑」…吹田で鰻食えばよかったな…。
結論:小規模でマターリミニオフならここでじゅうぶんな感じ…。
画像(クリックで拡大)
[戻る]
[トップに戻る]